web制作のしおり

日々の学習をアウトプットします。

13.Emmet入力候補が出てこない!? ~大抵自分がミスってた。見直しが大事~

便利に慣れすぎた

快適に入力していたのに、突然絶望の淵に立たされたような感覚。

Emmetで思った入力が出きずに、非常に不便になった。

最初は壊れたのかと思ったが、結論そんなことはなかった。

 

CSSの入力でそれは起きた

前触れもなく、入力候補が出てこなくなった。

さて、どうしたものか。

 

何が良くて何がダメなのかを確認

何はともあれ、まず再起動。

その後、1つずつ確認していく

 

CSSでの入力候補→ダメ。

 

HTMLではできるか?

HTMLでは問題なく動作。

 

どうやらCSSが問題だと、あたりをつける。

 

何度書いても、同じ候補が表示される。

同じ候補は色関連のもの。

 

原因が色関連のCSSではないかとあたりをつける。

 

関連するプロパティの行をチェックしていく。

特定した。

color : #082b48

これだ。

おわかりいただけただろうか。

行末の「;」こいつが抜けていることに。

 

初心者あるあるですよね。

 

うまく行かない時は自分をまず疑う

私は基本的に自分を疑います。

なぜなら、私がバグを引き出せる率は低い。

情報の拡散も早いし、アップデートで改善も早い時代です。

致命的なバグは周知される速度も速いと思います。

なので、まずは自分の書いたコードを確認するクセをつけようと日々格闘しています。

 

1つずつ順を追って確認

先ほどのCSSの原因特定までの流れは、

何か問題が発生した時によく行っています。

ダメなところの再確認。

他のケースで発生するのか?

発生しない、ということは?

ダメなところ固有だった場合は?

 

このような感じで問いかけみたいに、

順を追って自分で確認しています。

 

誰かにすぐ聞くのは簡単ですが、

まずはこのような形であたりをつけています。

 

他にもミスしそうなところが見えてくる

ミスをして、すぐ聞いて解決するのと

自分であたりをつけながら解決するのだと

解決速度は前者の方が早いと思います。

ただ、後者の方が類似のミスを回避する率や

類似ミスの解決速度が変わってくるはずです。

 

自分で苦労して調べたり、途中で得た知識によって

+α成長できていると思います。(思いたい)

 

ミスをすることは別にいい

ミスすることはいい、恥ずかしいことではない

ミスしたままにするのがダメ。

 

わからないのはいい、恥ずかしいことではない

わからないままにするのがダメ。

 

改めて、新しいことを学んでいると

こう言った当たり前の事が大事だなと感じています。

自戒を込めて。

 

今日のまとめ

  • 大抵のうまくいかないは自分のミス
  • 順を追って見直すことが大事
  • ミスを自分で解決すると、類似ミスへの対応力があがる
  • ミスしてもいいが、ミスしたままにするのはダメ

 

ではまた。