web制作のしおり

日々の学習をアウトプットします。

17.JavaScriptって何?① ~デイトラ中級編スタート~

JavaScriptとは

フロントエンド言語、HTMLやCSSと違い「サイトに動きをつけるもの

ブラウザ上で動く、プログラミング言語と考えて良さそうです。

中級編初日に学んだことと、追加で調べたことについてまとめていきます。

 

早速使ってみる

jsconsoleというサイトにアクセスして、

そこでコードを書いて実際に動かすことが出来ます。

やはり、説明だけより手を実際に動かさないと、なれないので

こうした環境はありがたいですね。

jsconsole(参考)

 

文字列を表示する

jsconsoleにアクセスして、

console.log("Hello,World")

と入力してエンターキーを押すと、

Hello,Worldと表示されます。

 

console.log(" ")の中のダブルクォーテーションの中に

書いた文字が表示される。という事らしいです。

今後の課題ですね。

 

変数って何

変数は「値をいれておく箱」という風に巷では言われているようです。

中学数学なんかで x = 2 とか、やっていた x に近いそうな。

そして、変数を使うには宣言が必要らしいです。

例えば先程のxの話だと、「変数xを宣言して、値2を定義する」ということ。

???

噛み砕いてみると、

この 文字列x を 値を入れておく箱 だよ と教えて、

その箱に 2 という値を入れてね と指示する

こんな感じでしょうか。

 

「宣言」って誰に?

これは処理をする側、ブラウザに対しての宣言ということになるのでしょうか。

まだ、ここは要領を得ないですね。

 

関数とは

プログラムの関連する命令をまとめて、

まとめた命令を呼び出せる仕組み。

 

関数も自分で書くものです。

 

関数を定義するときは

function 関数名 (引数){

処理

return 返り値

}

と書くそうです。

例えばこんな感じ、

function test (a){

console.log(a)

console.log("関数!")

console.log("実行!")

}

 

関数を使うときは

関数名(引数)

と書きます。先ほどの例にのっとれば、

 

test(こうやって)

 

とtest関数に引数"こうやって"を渡すと、結果が

 

こうやって

関数!

実行!

 

となります。

 

何回も使う処理をまとめて、簡単に呼び出せると考えるとこれは便利そう。

 

今日のまとめ

  • JavaScriptはサイトに動きをつけるためのプログラミング言語
  • フロントエンド言語と呼ばれることもある
  • 値を扱うには変数という箱に入れる
  • 関数を定義して、処理をまとめたり再利用したりできる

 

中級編、始まりました。

全容が掴めない感じですね。とは言え、引き続き学習を進めていきます。

 

では、また。