web制作のしおり

日々の学習をアウトプットします。

59.スライダーを作ろう ~JavaScriptを使って~

さあ、やってきました。

久しぶりのJavaScript

 

JavaScriptって、なんだ?という方はこちら。

manablo.hatenablog.jp

 

ではスライダー作成、やっていきましょう。

 

スライダーって何?

言葉から予想できるかもしれませんが、

画像を複数枚配置して、時間でスライドさせるアレです。

 

僕の好きなKFCのサイトも使っています。

参考

www.kfc.co.jp

 

どうやって作るのか

作るって言っても、何からしていいかわからない!

ですよね。

今回はゼロスタートではなくて、「ライブラリ」を使っていきます。

ライブラリは簡単に言うと、

「ある機能の実現に必要なコードを書いて、まとめたファイル」

くらいのイメージでいいと思います。

これは先人の素晴らしい方々が作ってくれたものです。

感謝して使い、大いに時短していきましょう。

 

今回は「Swiper」というライブラリを使います。

JavaScriptCSS、HTML(一部コード)を使います。

 

Swiperを使う

Swiperを使うには

提供されているCSSJavaScriptファイルを

自身が作成しているHTMLで読み込む必要があります。

 

CSSはheadタグ内の自身のstyle.cssの前にlinkタグで、

JavaScriptファイルはbodyの閉じタグの自身のjsファイルの前にscriptタグで

それぞれ読み込みます。

その為に公式サイトからCDNのリンクを取得します。

 

Swiper公式は以下

swiperjs.com

 

HTMLへの記述としては以下のような感じで。

 

<head>

<link  rel="stylesheet"  href="swiperのcssCDNの参照先"/>

<link  rel="stylesheet"  href="./css/style.css">

</head>

 

<script src="swiperのJavaScriptCDNの参照先"></script>

<script src="./js/script.js"></script>

</body>

 

因みに、CDNとはコンテンツ デリバリー ネットワークの略で、

ファイルを自サーバ上に配置せずともリンクを参照することで使用できる仕組み

くらいのイメージでいいと思います。

なので、フォルダ内にファイルがなくてもswiperが使用できるわけです。

至れり尽くせり。ありがたい。

 

早速作ってみる。

リンクが正しく設定できたら、

自身のJavaScriptファイル(ここではscript.js)に公式の

Initialize Swiper

に記載されているJavaScriptコードをコピペします。

 

JavaScriptコードに対応したHTMLも用意されているので、

Add Swiper HTML Layout

に記載されているHTMLをコピーして

自身のHTMLファイルでスライダーを配置したい箇所にコピペします。

HTML内のswiper-slideクラス内に、画像を配置すればスライダーとして表示されるようになります。

<div class="swiper-slide">Slide 1</div>

 

これでとりあえずは動くものの完成です。

 

本当に、コピペだけで作れる・・・

 

細かい調整はCSSJavaScript

クラスに対してデザインを指定したり、

JavaScript内の記述を変更するだけで、

思い通りの形に変更することも可能です。

公式サイトのAPIのページからいろいろな設定について知ることができます。

 

今日のまとめ

  • ライブラリを使うことでスライダーはサクッと作れる
  • こだわらなければ本当に一瞬
  • デザインを適用したい場合は従来通りCSS
  • 動きを変更したい場合は公式のAPIを見ながらJavaScript

 

~~~系ライブラリで自分の扱いやすいものを1つ持つ

というのが、オススメだそうです。

同じ系統のものを複数使えるより、違う系統のもので1つずつ得意を持つと

できることの幅が広がるってことだと思います。

 

Swiperいじりがいがありそうですね。

 

では、また。