web制作のしおり

日々の学習をアウトプットします。

75.PHPファイルを分割してみよう ~意外と楽に管理ができる~

PHPファイルにはHTMLを記述したり、配列を書いたり、HTMLの中に文字列を埋め込んだり用途が様々ですよね。

 

今回は用途別にPHPを分割することで、目的別にPHPを作成し管理したいと思います。

 

配列だけのPHPファイルを作る

難しいことはなく、単純にPHPファイルを新規作成して、いつものルールで記述するだけですね。

 

せっかくのなので、配列の中に配列をいれてデータを管理することもやっていみましょう。

 

<?php 
$corps =[

 ["name"=>"google",”ip"=>"192.168.1.1"],

["name"=>"apple",”ip"=>"192.168.1.2"],

["name"=>"facebook",”ip"=>"192.168.1.3"],

["name"=>"amazon",”ip"=>"192.168.1.4"],

["name"=>"microsoft",”ip"=>"192.168.1.5"]

];

?>

 

上記コードをcorplist.phpに記述します。

 

PHPファイルに別のPHPファイルに読み込む

分割したPHPを読み込みます。これは特に難しいことはなくて、

メインのPHPファイルにPHPファイルを読み込む記述をするだけで完了です。

 

<?php require_once "corplist.php"?>

 

これだけで、読み込み完了です。

で、読み込んでどうやって使うのかを次に見ていきましょう。

 

読み込んだPHPを利用する

これも難しいことは無いです。

Sassのときにはファイル名を書いて、ドットを書いて、変数名を書いて…

のように利用までに必要な記述が多かったですね。

ただ、phpの場合はそうした名前を定義する必要はなく、

先程の例で言えば、

 

index.phpの中に下記のように記述します。

 

<?php require_once "corplist.php"?>

<head>

~~

</head>

<body>

~~

<?php foreach($corplist as $corp): ?>

<div class="card">
    <h2 class="corporate-name"><?php $corp[name]; ?></h2>
    <p>これは会社紹介です</p>
</div>
<?php endforeach; ?>

~~

</body>

 

みたいに書くだけで、corplist.phpから読み込んだ配列をindex.phpで特別な手順をふまずに使用できます。

 

非常に便利ですね。

 

今日のまとめ

  • phpファイルは分割して読み込むことができる
  • 分割の仕方によっては、ファイルごとに役割をもたせることができるので、管理が楽になる。
  • 分割したPHPを読み込んだ場合でも特別な手順を必要とせず、通常の変数や配列のアクセス方法で良いので、分割後の手間に変化はほぼ無い。

 

ファイルの分割はCSSクラス設計に近いものを感じました。

役割を持たせて、メンテナンス性を持たせて管理したいなと考えています。

 

では、また。