web制作のしおり

日々の学習をアウトプットします。

12.私のデイトラ体験記 ~初級編:3歩進んで2歩下がる~

デイトラを始めて

予備知識無しで、デイトラの学習を始めた私。

現在の学習の進捗と、普段気をつけている事を書いていきたいと思います。

 

初日にぶつかった壁

HTMLとかCSSとか、そういった専門用語を使った説明についていけない。

デイトラの説明は簡潔でわかりやすいはずです。

私の吸収力が足りない…。

自分の中でイメーじできて、言葉に出来ないと「?」で前へ進めない性分なのです。

それ故、わからないことが出てくると、まず調べる。

その調べた先で、わからないことに出くわしてさらに調べる。

その調べた先で…

という具合に、「わからないことが芋づる式に増える」状態でした。

また、EmmetとVsCodeのショートカットと、DeepLは毎日使おうと心に決めた日でした。

因みに、このブログのアイキャッチ画像の英文はDeepLで翻訳しています。

 

愚直に調べる毎日

最初の数日はわからないことを調べて、自分なりに咀嚼してイメージが固まるように

ひたすら調べて、書き留めて、整理して

みたいな事を繰り返していました。

アウトプットとして、このブログも活用しています。

 

イメージが固まり始めた

そうして、ある程度調べて整理し、何回も同じページを作っていました。

HTMLとかCSSがどんなものか、段々とイメージができて、掴めてきました。

ただ、動画の通りに進めてサイトが出来上がるのではなく

今、「自分が何をしているのか」を理解し、

サイトを作ることができるようになりました。(ただし、まだ初級編)

 

質問できる環境

デイトラはSlackを使ってメンターに質問できます。

私自身、つまずくことだらけですので、

この環境は非常に安心できます。

ただ、私は1度も質問したことがないのです。

これは、私が優秀なのではなく、

おそらく「私がする質問は既出だろう」考えているからです。

なので、まずはSlackで過去の質問を検索します。

質問の仕方のテンプレートが用意されているので、

キーワードも絞りやすいのが良いところですね。

大体、ネット検索とSlackの履歴で解決できる問題が殆どです。

(進みが遅いだけかもしれませんが…)

 

Emmetで展開されるのが気持ちいい

最初は全然なれずに使いこなせなかったEmmetも、今では

header>div.container>(div.header-left>h1.header-title{デイトラ})+div.header-right>ul.header-nav>li.header-nav-item*3>a

このくらいは、書けるようになりました。

HTMLテキストがズババーと展開されるのは気持ちが良いものです。

そして何より、コードを書く時間が大幅に短縮されます。

ここの辺りは毎日続けるのが大事だなと感じています。

 

やっぱり進捗が遅い毎日

学習動画の中で一言「さらっ」と言うような内容でも、

私の頭は「?」でいっぱいになります。

すぐに動画を止めて、調べてとやっていると

とても既定の時間で終わることができません。

 

とは言え、進みが遅くとも

目的地にたどり着くのが大切だと考えているのであまり気にしません。

スポンジ頭の優秀な方々を羨ましいとは思いますが(笑

 

今日のまとめ

  • 予備知識ゼロだと進捗が遅い
  • とは言え、デイトラの内容はわかりやすい
  • 質問できる環境と、過去の質問が大いに役立つ

メンターの方も時間を割いて対応してくれるので、

ありがたいです。

いつか私が質問する際には、時間を奪わないように

質問力を高めておこうと思います。

 

では、また。